令和がスタートしました。
新元号が発表される前に、近代元号の画数を調べました。
今日は新元号、令和の画数をみると13画です。
負けず嫌いで上を目指していくも、周りを押していくということはなく、和合しながら勝ちを取りに行く。算命学でいえば石門星タイプ。
上手に周りを巻き込みながら地位を確立していく。
そして令和のスタートである今日は戊戌。異常干支、三業干支でもあります。天才型で一点集中して追及していく。周りと和合し社交性もあるも、自分の信念を譲らない頑固さもあります。本質、そしてプライベートでは孤独。才能を発揮すると奇人に思われるが、上手く才能を発揮すれば経済面で強みを出すも、長続きしない。浮き沈みが大きいと思われる。
今日の命式をでは辰巳天中殺、生月中殺であることから、従来の流れに従わず家系の変えていくとき。海外と仲良くしつつも、国内では個人主義が強まりそう。
また産業面でも世界に突出した技術力を発揮する面もあるが、それだけで経済安定とはいかず、浮き沈みが大きそうです。また神社仏閣と縁が強いので、日本古来の伝統は近未来も守られていく。
土砂崩れ、地震など大地には変動が大きい。
愛子様、悠仁様はこの干支の生まれです。
