-
-
21年ぶりの土星、天王星90度が訪れる・・
明日は21年ぶりに土星と天王星の90度が形成されます。前回の土星天王星スクエア時期は1999年~2000年にかけて生じました。2000年というと牡牛座で生じたグレートコンジャンクションの年でした。 - ...
-
-
風山漸~ゆっくりと進む
昨日懸念材料の1つがようやく終了。まだ今月には他に取り組むことはあるのですが、とりあえず肩の荷が少しおりました。詳細は割愛しますが、〆切当日まで4分の1が残っている状況でした。PCでやれば、そこそこ簡 ...
-
-
2021年、辛丑のはじまり~ライバルがいてこそ才能発揮
立春をむかえて、2021年のはじまり。ふつう元旦を新年としていますが、占いをしているせいか?立春、春分の方が気になっています。立春は東洋占術の中では新しい1年のスタートです。2021年は辛丑になります ...
-
-
01/20から02/18までの星の動き~地味に病気アスペクトが続く月、しつこいですが感染予防徹底を
2021/1/20 グレートコンジャンクション, 水瓶座, 水瓶座土星, 水瓶座木星
2021年もあけて、いよいよ風時代というか新型肺炎と共存しながらの社会確立がスタートした感じ。水瓶座時代といいますが、水瓶座は一体化を求める蠍座とはスクエア。一体化ではなく個々が距離を置いた共存を表し ...
-
-
arrowheadのシステム障害
arrowheadは日本取引所グループ(東証)の現物商品売買システムです。10月1日の朝、arrowheadの共有ディスク装置のメモリが故障。故障時の装置の自動切り替えも上手く作動せず、東証など国内の ...